
毎年、私のGWと言えば、ひたすら仕事三昧でした。
でも今年は違う!自由に使える!満喫するぞー!!と思っていたら…
バチでもあたったんでしょうか…
★29日★
市内イベントのウォークラリーに参加。
が、朝から全身がパンパンに浮腫みまくり、ダルいし重いし。
でも、前から子供たちと約束してあったし、大好きな公園ヨガを諦めた意地(?)もあって、
無理して参加してきたものの、歩くのがやっとの状態で、楽しむ余地は全くゼロ(´Д`)
それもそのはず。帰ったら発熱しておりました…
だけど子供たちは楽しんだようだったし、終わりの抽選会で下の子がなんと1等を当てTシャツをゲット!
しかも背中にでっかく商工会議所のマーク入り(笑)着れるかー(ノTДT)ノ!!
★30日★
なんとか熱が下がったので、ママバンの練習に参加。
それまでの練習、ずっと休んでたので、状況が全然掴めず(;^ω^)
ついてくだけで精一杯(^-^;
★1日★
ママバン本番。この日だけは、なぜか体調が良かった。不思議〜。
急遽、ソロを頂いたんだけど、見事に失敗。玉砕(TДT)
やっぱ練習に出てない人間がソロ吹いちゃいかんわ…
ごめんなさいです(;ω;)
そしてその晩、何となく喉が痛いような…
★2日★
子供たちは学校へ行ったので、ダンナとランチデート。
…といっても、オサレなレストランなんぞでは決してなく、昔ながらの食堂です。
とても美味しかったんだけれど、帰宅してから、喉の痛みが悪化。
ゾクゾクすると思ったら、熱が38度越えではないですかー!
くしゃみと咳、交互にエンドレス。
★3日★
予定では、益子の陶器市に行くはずが、発熱38度越えのまま下がる気配ナシ。
一日中ダウンしておりました。
食事もできず、ひたすら水分補給のみ…
すると、夜には熱も下がり、体も楽になり、ぐっすり眠れました。
★4日★
まだちょっとふらふらするけど、大丈夫そうだったので、益子へ強行(;^ω^)
途中、座り込んでしまったりしたけど、結果行ってよかったです♪
かなりの晴天で暑い中、帽子にマスクにマフラーにカーディガンの怪しい人だったので、道行く人の不審げな視線を浴びつつも、
大好きな器たちを見て内心ではテンション上がりまくりでした!
もしお金と時間に余裕があったら、陶芸教室とか通いたいんです。それくらい好き♪
画像は、お買い上げした雑貨たち。
食器も買ったけど、撮影するの忘れて、水に浸り中です。
そびえる塔みたいのは、水筒です。今使ってる水筒がもうボロボロで、新しいのが欲しかったので、サーモスだし、盲導犬育成のチャリティになるし、奮発しちゃいました(´∀`)
謎なのは、その左のアルパカ…
なんで買っちゃったんだろう…?アルパカ……
体調がよかったら、もっといっぱい見たかったし買い食いもしたかった〜。ぜひまた行きたいです。てかむしろ住みたいです。
器好きは母譲りで、母も行きたがってたので、今度は連れて行こうと思います(^ω^)
★5日★
こどもの日ですが、どこも出掛けず、ちょっと貧血気味で目眩がしてます。
今から、子供たちは庭で花火をするんだと張り切ってます。
それから、約束のスパゲティーを作らねば…
こんな感じの今年のGW。早く体調万全、元気ハツラツな日が訪れて欲しいものです…